面接官によく聞かれる質問集攻略法を伝授いたします~第一志望に内定をもらうために~

転職・就職活動において、最重要ポイントは面接の攻略です。
志望度の高い企業ほど、『緊張して本来の自分を出せなかった』、『想定外の質問に戸惑った』などのお話を伺います。
折角のあなたの能力を最大限にアピールする場として、『面接』をいかにして突破するのか、ベテランエージェントが多く在籍している当社だからこそお伝えできる攻略法を伝授いたします

自己紹介/職務経歴のご説明をお願いします。

自己紹介は氏名を名乗り、職務経歴を1分程度で話す!
面接官は、あなたの第一印象、コミュニケーション能力、職務経験の概略、その経験が自社で生かせるものなのかを、 自己紹介から見極めています。
また、自己紹介時の表情や語調から、自社の社員と業務を行えるかという点もチェックしています。
最初に氏名を名乗り、あなたの職務経験を簡潔に語ることがポイントです。回答は要点を押さえて、1分程度にまとめましょう。

Goodアンサー

CME太郎と申します。2000年に○○高校を卒業し、○○専門学校に入学しました。専門学校では○○を勉強しました。2002年に専門学校を卒業してから、現職である株式会社○○に入社いたしました。数店舗経験した後、現在の○○店に異動となり店長として○年間、薬販売、接客、店舗運営全般に従事して参りました。店長職として数字管理及び人員管理を中心に仕事に邁進しております。現在の店舗はスーパードラッグストアとして正社員○名、パート○名が所属しております。売上目標の設定を含めた店舗運営やシフト作り、時には部下の悩み相談を受け精神的な支えとなることもあり、会社のために一生懸命頑張って参りました。

抑えるポイント

限られた面接時間の中で、いかに自分をアピールするかが先行するあまり、必要以上に喋り過ぎてはいけません。あくまでも、今までのあなたの「仕事」についての自己紹介です。まずは、簡潔に経歴を説明しましょう。詳しい実績や成果は後の質疑応答で徐々に伝えていく方がベターです。

今回の転職理由は何でしょうか?

ネガティブな印象にならないよう、将来を考えたうえでの転職ということを伝える!
面接官は、退職理由から自社における組織適応力、ストレス耐性、キャリアプランをチェックしています。
「〜が嫌だから辞めた」という退職理由ではなく、「〜を実現したいから辞めた」という退職理由を評価されます。業績不振や倒産等の不本意な退職であっても、だからこそ働くことを真剣に考えて、今の応募企業と巡り合えたといったポジティブな回答を考えましょう

Goodアンサー

現職では、スーパードラッグストアの店長として店舗運営全般を管理する立場である故ですが、接客販売からは遠ざかっていることに疑問を持ち始めました。また、薬のカウンセリング販売を魅力に感じ登録販売者の資格を取得しましたが、企業方針が変更となり現職の売り上げ目標を達成するためには多売を反復する必要があり、自身が目指す「登録販売者」像からより遠ざかっている様に感じたことが、転職を考えるきっかけとなりました。

抑えるポイント

人間関係の不満などネガティブな理由で退職した場合に、正直に前職の愚痴などを話すのはいけません。実際に転職を考え始めた理由がネガティブだったとしても、それはきっかけに過ぎないと考え、「〜という目的を果たすために転職活動を行っている」というようにポジティブな理由を伝えましょう。

店舗異動やヘルプ、残業は対応可能ですか?

あいまいな回答は避け、企業と自分の認識を合わせる!
企業によって残業やヘルプをお願いする場合があります。面接官は、入社後労働条件で問題が生じないようにこの質問をします。
この質問をする場合、残業やヘルプがあると考えてほぼ間違いありません。可能であれば「まったく問題ありません」と回答しますが、 回答時の表情を面接官はチェックしていますので、嫌な顔をせず明るく「できます」と回答しましょう。
難しい場合、できないことをできると回答すれば入社してから問題になりますので、あいまいな回答は避けてください。例えば現在は難しくても周囲の環境を整えたうえであれば可能という場合は、その年月を含めて回答することがポイントです。

Goodアンサー

残業やヘルプに関しては対応可能です。
今までも他メンバーの欠勤の穴埋めで出勤をしたこともあるので、状況は理解しております。ただ、できるだけ公休はきちんと取得できる様なシフトであると有難いです。出勤日の残業や他店へのヘルプは全く問題ございません。

抑えるポイント

事情がある場合、事前に「残業はできません」と伝えておくべきですが、正当な理由を一緒に述べるようにしましょう。応募企業によっては、それにより採用が難しくなることもあるということを認識しておきましょう。

なぜ登録販売者になろうと思ったのですか?

取り繕う必要はありません。素直にきっかけを話しましょう!
登録販売者としての原点を尋ねる質問です。あなたのパーソナリティを知るために聞いています。この質問から、あなたの性格や人柄を知りたいという意図があります。
取り繕う必要はありませんが、筋の通った理由を一つ用意しておきましょう。
医薬品の販売・接客を行う資格であることが前提です。「白衣を着ている姿がかっこよくて」「ドラッグストアで販売・接客が好きなので」などでも大丈夫ですので、素直にあなたの言葉で説明してください。

Goodアンサー

調剤薬局が閉まっている日曜日の夜に風邪薬を求め、客としてドラッグストアを訪れた際に、親身になって相談に乗っていただいた登録販売者の方が印象的でした。数ある市販薬の中から自分の希望に副った薬を提案してもらい、すぐに快方に向かい感謝しております。自分も薬のスペシャリストになりたいと考え、資格について調べたところ、学歴や年齢・特別な経験が無くとも受験出来ることが分かり、取得に至りました。

抑えるポイント

素直とはいえ、「企業の方針で全員取得する必要があったから」や「なんとなく資格を一つ取得してみたかったから」など、受動的な回答ではなく、能動的で積極性を感じられる回答を心掛けましょう。ポジティブなきっかけとそれによる将来の展望まで話できると良いです。

何か質問はありますか?

逆質問は、最後に自分をアピールするチャンス!
この質問が面接官からあったら、ほぼ最後の質問と思っていいでしょう。
面接を通して、業務内容など不明点があればここで確認をしましょう。確認したい事項がない場合、「質問は特にありません」という回答でも問題はありませんが、ここで入社後の業務に関する質問などを逆質問できると、積極的に仕事に取り組もうとしている意欲が伝わりアピールになります。事前に、面接時に確認したいこととして質問を考えておくのも良いでしょう。

Goodアンサー

もし可能であればお伺いさせていただきたいのですが、◯◯さん(面接官)が入社を決められた理由と、実際に仕事をしていてやりがいを感じる点を教えていただけますでしょうか。

抑えるポイント

企業のホームページを見れば分かることや、給与などの待遇・休日に関する質問はマイナスのイメージを持たれかねないので注意しましょう。

ブランクがありますが、その理由を教えてください。

家庭の事情や自己啓発の勉強をしていたなど筋の通る理由と共に、働く意欲があることを伝える!
面接官は、 職務経歴書にブランク期間がある場合「病気やけがで仕事ができなかった」「転職活動を行っていたが採用されなかった」、あるいは「記載されていない企業に勤務していた」等、業務に支障を与える理由でないかを確認するためにこの質問をします。
「何もしていませんでした」という回答では、転職意欲が疑われますので、ブランクの間に何をしていたのかをしっかり説明できる様にしておきましょう。

Goodアンサー

例1)子育てのため、しばらくお休みしていました。一段落したので、復職を考えております。じっくり腰を据えて、出来れば定年まで勤務したいと考えております。

例2)しばらく病気療養をしておりましたが、今は完治しております。新天地で即戦力になれる様に転職活動の傍らで最新の薬の勉強をしております。

抑えるポイント

「今は問題ありませんが、病気になりしばらく療養しておりました」など、事実を正直に述べるだけでは面接官の不安を払拭することはできません。今後どのように仕事に取り組んでいくつもりなのかも併せて伝えましょう。

キャリアチェンジを考えたきっかけは何ですか?

キャリアチェンジの明確な理由と、前職の経験との関連性を伝える!
この質問では、キャリアチェンジの理由から、 あなたの仕事への意欲と今後のキャリアビジョンを見極める意図があります。面接官は「前職の仕事が嫌で辞めたのでは?」「新たな仕事について本当に理解しているのか?」と疑問を持ちます。
キャリアチェンジをしようと考えた明確な理由と共に、異なる職種であっても前職の経験が生かせることをアピールしましょう。新しい仕事で必要とするスキルや知識を自己啓発しているといった回答を加えることで、本気でキャリアチェンジを考えていることがアピールでき、面接官は好感を持ちます。

Goodアンサー

前職は医薬品販売の企業で配置薬営業の仕事をしておりました。登録販売者としてのアドバンテージを最大活用し、お客様と密接な関係を築くことができました。社内でも信頼を得ており、当時最年少で役職に就かせてもらいました。しかし、ドラッグストアに客として訪れた時、同じ資格を持っている登録販売者が店舗で本当に薬を必要としているお客様に薬を説明しているところを見て、お客様に薬を理解してもらい初めて登録販売者としての仕事をしたと言えるのではないかと思い、転職を考えました。

抑えるポイント

「退社時間が遅く、人間関係にも悩んでいるため、この先が不安で・・・」と、これまでの仕事の不満点を述べるのはいけません。前職の仕事の不平不満を述べるのではなく、「前職の経験があるからこそ新しい職種へチャレンジしたいと考えた」という前向きな回答が求められます。

なぜこの業種に興味を持ったのですか?

この業界で働きたいという思いや、自分が目指しているビジョンを明確に伝える!
異業種からの転身の場合、面接官は、この業種に興味をもった理由を気にします。ひいては、この業種の中でなぜ当社に応募したのかという質問にも繋がります。
特に異業種からの転職となると、転職先であなたは未経験となるため年収が大幅に下がる可能性があります。年収を下げてでも転職をする本音を聞きだすことも目的の一つです。
応募する業種のみに興味を持っているという熱意と、この業界に興味をもった理由、この業界で目指す目標を明確に答える様にしましょう。

Goodアンサー

私が興味を持っている業種はドラッグストア以外ございません。
市販薬メーカーの営業として長年勤めて参りましたが、B to BではなくB to Cのドラッグストアで、最前線でお客様と向きあう販売業に興味を持ちました。特に御社が理念に掲げております「薬のカウンセリング販売」は、私が登録販売者の資格を取得した理由と重なる部分があり、未経験ながら熱意は誰にも負けません。
また様々な職種の方とのお付き合いやお仕事を共にさせて頂いた経験は、店舗内のスタッフや取引先の方々とのコミュニケーションを円滑にし、より良い関係作りにきっと役立つと思っています。

抑えるポイント

志望動機に類似する質問ですが、面接官は、思考の一貫性を測ることを目的として、同じ回答を得るために様々な方面から質問をします。質問の意図を汲み取り、回答に矛盾が発生しないように気をつけましょう。

これまで最も厳しかった仕事は何ですか?

厳しかったことと、それをどう乗り切り、何を得たのかを伝える!
あなたのストレス耐性と仕事の取り組み方を見極める意図でこの質問をします。
厳しい仕事から得たことを具体的に語る応募者は、自社でも困難を乗り切れる人材だと判断します。
「○○という仕事はたしかに大変でしたが、その仕事を通じて新しい視点を持つことが出来ました」など、厳しいことも乗り切れる人材である点をアピールしましょう。
また、面接官は経験が浅い応募者に対して、ストレス耐性、組織適応力があるかを心配します。この回答で厳しいことにも乗り切れる人材であることを積極的にアピールしましょう。

Goodアンサー

新店のオープン時に店長として計画当初から携わった経験は厳しく大変でした。物件の選定から店舗内のレイアウトや人員配置、販売品目の取捨選択など決めることが多く、また想定外のことが発生したり、悩みと勉強の日々でした。当時の上司や先輩などに相談しながら進め、無事にオープン初日を迎えることが出来ました。オープンまでに色々とあった分、達成感はひとしおでした。また、”店長職”というポジションの責任の重さも改めて学びました。

抑えるポイント

「厳しいと感じる仕事をしたことは、これまでにありません」という回答は、ストレス耐性があるというアピールにはなりません。厳しいと感じたことがなくても、厳しいと思われた仕事を事例として挙げて、前向きに取り組んできた姿勢を示しましょう。

ご自身の強み(長所)・弱み(短所)を教えてください。

長所、短所とも具体的な事例を織り交ぜながら説明する!
面接官は、あなたの長所と共に、短所が業務に支障を与えることがないかを把握するためにこの質問をします。
「長所は粘り強く最後まであきらめないことです。前職では〜」と前職における具体的な事例を添えることで、長所が強みとして面接官の記憶に残りやすくなります。
短所は、あなた自身がマネジメントできずに業務に支障を与えるような内容は控えましょう。例えば「短所は短気です」という回答では、人間関係がうまくいかない応募者だと判断されてしまいます。「物事に集中して時間を忘れてしまうことがありますが、社会人ですので時間管理を意識して行動しています」というように、短所を改善しようとしている点まで伝えることが大切です。

Goodアンサー

私の長所は、仕事に対して誠実かつ責任感を持って取り組める事です。その反面、物事を真面目に捉え過ぎるきらいがありますので今後はより柔軟な発想・考え方を身に付けていきたいと思っています。

抑えるポイント

短所はマイナスイメージになるという理由で、「短所は特にありません」と答えるのはいけません。誰にでも弱みとなるような部分はあるものです。完璧な人という受け取られ方ではなく、自己分析ができていない・自分に甘い人という印象を持たれてしまいかねないので注意しましょう。

結婚後も仕事を続けたいですか?

結婚後も続けていきたいという意志を示し、仕事における将来の展望を併せて説明する!
せっかく採用しても結婚を理由に辞めることがないか、 仕事に対しての価値観やキャリアプランを持っているかといった点を知るためにこの質問をします。
採用後に短期間で退職してしまうことは、企業にとってマイナスになります。
多少の迷いがある場合でも、仕事への意欲を強調するのが望ましいでしょう。

Goodアンサー

結婚後も仕事は続けるつもりです。キャリアを積むことも私の目標ですので、家庭とプライベートを両立できる様に柔軟に対応できる方法を見つけていきたいです。

抑えるポイント

もし結婚後に続ける意思がなく、「結婚後は退職することになるかもしれません」という回答をした場合、仕事への意欲が欠けていると判断され、採用されることは難しいと認識しておきましょう。

お子さんができても仕事を続けたいですか?

仕事を続けていく意思がある場合、 産休や育休の取得実績について確認しておく!
既婚者であれば子供ができたら辞めてしまうことを懸念し、この質問を投げ掛けます。
結婚についての質問と同様に仕事を続けていく意志について確認をしていますので、続けていくという回答が望まれます。
子供ができたら退職するという回答であれば、長期的な戦力として期待できないと判断される可能性があります。
「基本的には仕事は続けたいと思っています。ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが」というように、仕事を続けていく強い意志と職務能力を生かして企業に貢献していくことを示したうえで、実際に産休や育休を取得している同僚がいるのか質問をすることも可能です。

Goodアンサー

キャリアアップをすることも私の目標ですので、子供が出来ても仕事はぜひ続けていきたいと考えております。ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、職務で貢献していきたいです。
そのうえで質問したいのですが、御社で現在、産休や育休を取得されている方はいらっしゃいますか?

抑えるポイント

もし出産後に続ける意思がない場合、「子供が生まれた場合は、退職することになるかもしれません」など、正直に答えてしまうと採用は難しいということを認識しておきましょう。

お子さんがいらっしゃいますが、入社後の育児はどのようにしますか?

業務に支障をきたさないための努力を具体的にアピールする!
子供がいる女性の応募者に対して、育児が業務に支障を与えることがないか確認する目的でこの質問をします。
面接官は、子供が急に病気や怪我をした時あなたがどのように対応するのか知りたいのです。子供が小さい場合、周囲の協力を得ていなければ勤務が難しいと判断する面接官もいます。
この場合、具体的な育児方法について質問をしていますので、「大丈夫です」といった回答だけでは質問の意図と異なります。「保育園では夜まで預かってもらえますし、急な病気でも近くに両親がいますので対応できます」等、具体的な回答をしましょう。

Goodアンサー

既に保育園は確保できておりますので、平日日中は問題ございません。また、子供の発熱など突発的なことも出てくるかと思いますが、そのような場合は近場に住んでいる母に来てもらうことも可能ですので、なるべく業務に支障がないようにしたいと思っております。

抑えるポイント

面接官を安心させようと、「大丈夫です」とだけ回答するのはいけません。もし、実際に業務に支障を来すことが予想されるのであれば、面接の時点で伝えるようにしましょう。

転職回数が多いようですが、それはなぜですか?

事実を認めつつ、将来の展望を冷静に述べる!
接官は転職回数が多い応募者に対して、自社でも定着せず辞めてしまうのではと考え、この質問をします。
退職理由や職務内容に一貫性がない、いずれも短期間で辞めている、人間関係がうまくいかない等の場合、採用を躊躇することがあります。
限られた環境の中で協調性を持って仕事をする必要のある業種では、回答内容以外にも、あなたの表情を見ています。納得のできる回答内容だとしても、表情が曇ったり険しい顔になると、対人関係に問題を抱えたことがあると判断されます。
面接官は、あなたの表情を見るために、わざと厳しい口調でこの質問する場合があります。回答をする際は、「たしかに転職回数が多いと思いますが、私は、〜という考えで転職をしてきました。今後は〜」と面接官の主張を認めながら、表情を変えずに、冷静に自分の考え方を述べましょう。

Goodアンサー

たしかに転職回数が多いと思います。
自身に足りないスキル・経験は何かと常に自問してきた結果、新たな職場で経験を積みスキルアップすることの必要性・重要性を感じ転職をしてきました。
転職で経験した仕事を通し、自身の仕事に関しての考え方や将来のビジョンがはっきりしてきましたので、今までの経験を活かして、今後は御社に精一杯貢献していきたいと考えております。

抑えるポイント

「どの企業にも高い志を持って入社しましたが、運がなく長期で働くことができませんでした」と、企業側の問題で転職を繰り返したという伝え方はいけません。面接官は、自分に非はなく周りや環境を理由にしようとする応募者にマイナスな印象を持ちますので注意しましょう。

もし以前と同じような困難に直面した場合、どの様に対応しますか?

短期間での退職を危惧しています。今までの経験で学んだことを伝えましょう!
以前所属した企業を退職したのと同じ状況に直面したとき今回も退職するのではないか、仕事を投げ出すのではないかと見られる可能性があります。面接官は、この質問を通じて勤続意思や意欲を確認・判断し長く勤務してもらえる人物かどうかを慎重に見極めます。

Goodアンサー

今回は以前とは状況が変わっておりまして、たとえそのような困難に直面したとしても相当な覚悟を決めて御社を志望していますので、問題ございません。自身のこれまで得た経験と力で解決致しますのでご安心下さい。

抑えるポイント

面接官は同じことを繰り返さないかと心配になります。中途半端なことを言わずに、今までの経験を糧にこれからは会社に貢献したいことを伝えましょう。

入社可能時期はいつですか?

事前に現職の就業規則を確認し、引き継ぎなども考慮して具体的な時期を答える!
あなたの職務能力や人間性に関心があれば、具体的な入社可能時期について質問をします。
この質問は自社の希望する入社時期と合致するかを見極めるだけでなく、あなたの入社意志を確認する目的もあります。
面接から入社までの猶予期間は、通常長くても3カ月以内の入社を期待されます。欠員募集であれば、早く入社できる応募者を優先することもあります。
入社可能時期が未定という回答では、入社意欲が薄いと判断される可能性がありますので、具体的な時期を回答するようにしましょう。

Goodアンサー

現職の就業規則上、退職の1カ月前に申し出る必要があり、また自分の仕事を引き継ぐ期間を考慮し、内定をいただいた後1〜2カ月程度で入社が可能です。

抑えるポイント

現職の退職時期に折り合いがついていなく、「数カ月以内は・・・」と先延ばしにするのはいけません。在職中であれば、面接前に退職に関する就業規則を確認し、引き継ぎに要する期間を考えたうえで入社可能時期を回答できるようにする必要があります。

現在の年収、希望の年収は?

希望年収は、事前に求人票を確認し現実的な金額を提示する!
現在の年収と希望年収を質問することで、自社で求める人材としてふさわしいかを見極めています。
あなたの希望年収が自社の同等レベルの社員の年収とかけ離れて高い場合、優秀な人材であっても採用は難しいと考えます。一方、現在の年収や希望年収が自社の社員より極端に低い場合、あなたのスキルや職務能力に疑問を持つことがあります。
転職ではそれぞれの職種、ポジションにおいておおよその相場がありますが、希望年収が相場と極端に異なると、あなたを客観的に評価できていない人だと判断されてしまいますので注意しましょう。

Goodアンサー

現在の年収は○◯◯万円です。
希望年収に関しては基本的に御社規定に従うつもりではございますが、現在年収と同等以上を希望させていただけますと幸いです。

抑えるポイント

「希望の年収は、現段階では繊細な点ですので回答いたしかねます」と、具体的な金額の話題を避けようとするのはいけません。金額を提示するのは気が引けるという場合、希望年収は入社後実力を見極めたうえで決めてもらいたいという回答方法もあります。ただし、自分の理想とかけ離れた金額になることもありますので注意しましょう。

当社以外に受けている企業はありますか?

複数社受けている場合は、その旨を正直に伝える!
転職活動状況、他社の評価、あなたの中での自社の位置付けを把握する意図からこの質問をします。
「他社も受けている」という回答自体は問題ありませんが、面接官は他社も応募しているなかで、自社の位置付けについて気にします。「他社が第一志望」という回答であれば、たとえ優秀な応募者であっても採用を躊躇しますので、応募企業が第一志望だと回答することが望まれます。
また応募企業ごとに業界や職種が異なる場合、志望動機に一貫性がないと受け取られる可能性もありますので、業界や職種における関連性についても注意しましょう。

Goodアンサー

現在、御社を含めて3社のドラッグストアの面接を予定しております。本日お話をお伺いし、御社の方針に非常に共感しております。また、仕事内容もイメージしやすくお話いただき、ここで働かせていただきたいという思いが一層強くなりました。

抑えるポイント

実際は複数社受けていて、「御社しか受けておりません」と回答することは入社意思をアピールすることにはつながりません。離職中であれば、他社を受けていないという回答はかえって不自然だと感じる面接官もいます。

同業界に複数の企業がある中、なぜ当社を選ばれたのですか?

志望動機を聞かれています。この会社で働きたい!という熱意をぶつけましょう。
中途採用では、「入社できるならどこでもいい」「第一志望ではないがとりあえず応募する」という人がたくさんいます。そこで『あなたがその企業に対して興味を持ち、しっかりと企業研究をして、企業について理解しているかどうか』をこの質問で確認することで、面接官はあなたの真剣度を判断します。同業他社にはない応募先企業の特徴を述べ、自分の経験や強みが生かせるポイントと関連付けて答えます。

Goodアンサー

今までの○年間、ドラッグストアにて接客・販売・店舗運営を経験してきた中で、薬のカウンセリングを丁寧に行うことで自分の名前を覚えていただき、何度も店舗に足を運んでいただけるお客様が増えていくことにやりがいを感じていました。しかし、会社の方針で、カウンセリング販売よりも多売に力を入れるようになり、仕事のやりがいと会社の方針にギャップを感じるようになり、転職を決意しました。
御社のホームページを拝見し、一人一人の顧客にじっくりと向き合うことで多くの人に喜ばれることを目指すという企業理念に共感し、ぜひ御社で働かせていただきたく応募しました。

抑えるポイント

同業他社にはない応募先企業の特徴を述べ、自分の経験や強みが生かせるポイントを説明します。また、その企業で何がしたいのか、どのように貢献できるのかを具体的に述べるとより良い回答になります。
美辞麗句を並べる、または、どこの企業にでも当てはまる回答はNGですので気をつけましょう。給与や勤務時間、福利厚生面など条件面を理由にする場合は、言い回しに気を付け「条件だけで選んだ」と思われないように注意しましょう。

総合職を選んだ理由は?

今までの経験を活かしつつキャリアアップを狙いたいことをアピールしましょう!
「総合職」の仕事の範囲を、あなたが正しく把握しているかを確認する質問です。特に、店舗が全国展開の企業は正社員の中でも総合職=転居が伴う転勤あり、地域職=転居の伴う転勤なしと区分けして雇用形態を応募者に選択してもらえる様にしています。回答として総合職が○で地域職が×ということではなく、理由を知ることで、あなたが抱く将来の方向性を知る狙いがあります。

Goodアンサー

自身のキャリアアップの観点から総合職を希望します。まずは店舗の管理者を目指し、その後全国様々な店舗で経験を積むことでいずれは本部などで商品部の仕事に従事したいと考えております。責任の大きな仕事も任せていただけるよう、精一杯努力いたします。

抑えるポイント

異動が発生する点、場合によっては転居を伴う転勤が発生する点を了承していることを面接官に伝えましょう。その上で、総合職としてのあなたの展望を説明すると好印象です。

地域職を選んだ理由は?

熱意と意欲がしっかり伝わる理由で、応募企業に貢献できることをアピールしましょう。
先の「Q.総合職を選んだ理由は?」に付随しますが、面接官は、きちんとあなたが選択した職種に対して理解しているか見ています。また、地域職でも正社員である限り店舗異動が発生する可能性があるため、その辺りも理解しているか確認しています。

Goodアンサー

現在は、家庭の事情で全国転勤が出来ないため地域職を希望します。ですが、通勤可能範囲での店舗異動は可能です。店舗業務はパート含めて○年間の経験があるので、オペレーションを教えていただければすぐに戦力となれる自信があります。

抑えるポイント

あなたが置かれている状況を明確に説明した上で、応募企業でどのように即戦力となれるかをアピールすると良いでしょう。

これまでの業務や仕事での誇れる実績や成功体験は?

面接官にあなたが企業で活躍するイメージを持ってもらいましょう。
経験者としての転職の場合、あなたの実力をアピールできる絶好のチャンスです。例えば、現場であれば、販売職としての接客・販売事例、管理職としての売上結果・表彰が良い題材となるでしょう。また、本社であれば、バイヤーや人事、店舗の開発・新規開店に携わった経験などでの成功体験が考えられます。いずれの場合でも「何を・どの様に」成し遂げたのかを、より具体的且つ簡潔にまとめましょう。
アピールのポイントは、応募先で実際どのようなスキルを武器として活用できるのか、明確に相手方に伝えることです。ただの「自慢話」とならない様に注意しましょう。

Goodアンサー

私は、店舗の売上を上げることに注力し、年間売り上げが全国200店舗中で1位を記録したことがあります。特に新商品を販売する際は、店舗スタッフ一丸となり告知・POP作成・商品配置等を話し合い、「売れる戦略」を構築して参りました。来店頻度・リピーターさんの商品購入履歴に着目し、記憶に留めていただく狙いで発売前からインパクトのある予告POPを意識して作成しました。新商品は、メーカーの企画意図を汲み取りいかにコンセプトに合わせた販売促進ができるかでブランドに対する付加価値が決まると考えております。この様に販売促進に力を入れることで、売上アップに貢献し、売上全国1位という称号をいただきました。従って、医薬品に限らずどんな商品でも他店より売上アップとなる様なPRには自信がございます。

抑えるポイント

「過去実績」もさることながら重要なのは、あなたが成功を再現させるための方法論を持っているか?といった点なのです。
故に、たとえば「業務改善」のような数値化することが難しいような実績であっても、あなたが発揮した強みや工夫、果たした役割などを軸に述べられれば問題ありません。

今後のキャリアプランを教えてください。

会社の方針・理念を理解しているか、また自分の将来を考えているか、を見られています。
事前にホームページを見たり、応募企業で現在勤めている人に話を聞いたり、会社の進んでいく方向を把握しておきましょう。たとえば、会社が自社ブランドの商品開発に今後力を入れて行く企業であるならば、それに長期目標をある程度あわせる必要があるでしょう。会社のホームページや代表者インタビューの今後の戦略・方針を参考に、進もうとしている方向と一致するような将来目標を語って下さい。

Goodアンサー

まずは店舗での販売・接客・店舗運営に従事し、御社のやり方を学ばせていただき、結果を出した上で将来的には本部にて商品バイヤーになりたいと考えております。
現職では企業規模が小さいため、商品の選定、店舗レイアウト、人事関係まで店長権限で行っています。色々な経験をさせていただいたことで、自身が求めるキャリアは商品バイヤーとして活躍する、というところに行き着きました。バイヤーとして一人前になり、自身の商品選定により御社の売上に貢献していきたいと考えております。

抑えるポイント

応募企業のどんな職種に挑戦し、どんな力をつけたいのかを語りましょう。ここを上手に語ることで、面接官にあなたの入社後のキャリアをイメージしてもらいましょう。
目標に対して入社後どの様に取り組んでいくかを具体的に述べるとベターです。

あなたにとって「仕事」とは何でしょうか?

あなたの仕事のモチベーションを聞いています。具体的な話をしましょう!
面接官は、あなたの仕事の価値観やモチベーションはもちろんのこと、どの様なことにやりがい感じるかを見ています。質問自体が漠然としているため、回答はできるだけ具体的にしましょう。
今までの経験を通して学んだ実際のエピソードを交えて、あなたが重んじている軸を伝えられると良いでしょう。

Goodアンサー

私にとって仕事とは、自己実現の場だと考えています。私にとっての実現したい自己とは、常に前を向き向上していく姿をイメージしています。昨日より今日、今日より明日、と日々成長が実感できるような仕事をしていきたいと考えています。まずは、御社に入って現場を経験し、ゆくゆくは管理職へ進み、目標である本部でのバイヤー職を目指します。

抑えるポイント

「仕事とは生活のためにしなくてはならないものです」と、受動的且つ質問の意図から外れた回答はやめましょう。あくまで、あなたの仕事に対する意欲を確認する質問ですので、積極性が感じられる回答を心がけましょう。

仕事での失敗体験は?それをどの様に改善しましたか?

自分の問題解決能力をアピールするチャンスだと考えましょう!
面接官は、失敗した内容よりも、その失敗をどのように克服したのかという点に注目します。失敗の内容を簡潔に説明し、その失敗の克服方法を重点的に話します。ミスや失敗に対して、原因を分析し、どのように考え、その教訓を基に行動し、どのような改善となったのか、一連の流れを説明します。さらにその克服した経験が応募企業にも活かせることを回答に含めれば、まさに面接官が求めている回答になります。

Goodアンサー

現職の○○店に店長職として就いた際に、大型店舗に配属となり張り切る余り相手方との温度差に気付かず、既にパートとして勤務していらっしゃった方々に疎まれてしまいました。時間はかかりましたが、20名在籍しているパートの方々一人一人と徐々にコミュニケーションを取っていき、1年がかりで溝を埋めていきました。信頼関係を構築することで、いざという時に助けてくれ、シフト作成に協力的な姿勢を見せてくれるようになりました。会話・声かけなどを積極的に行っていく大切を学び、現店舗に異動してから、協力的な体制を早急に構築し、年間売り上げ全店舗1位を獲得しました。

抑えるポイント

マイナスな印象をもたれたくないがために「今まで失敗したことはありません」などの返事はNGです。面接官はあなたに対して、ストレス耐性や組織適応力があるかを心配します。苦境に立たされても乗り切れる人材であることを積極的にアピールしましょう。

印象に残っている接客は?

あなたが何を重視して接客しているかを見ています!
登録販売者としての実務経験者であれば、現場での接客を経験しています。この質問をする企業は、接客・販売業務に力を入れている証拠です。ホームページで企業理念を確認し、面接前に店舗見学に行き、実際に接客を受けることで、応募企業の接客の特徴を理解しておきましょう。

Goodアンサー

閉店間際にお越しになった親子のお話です。2歳くらいのお子さんを連れてとても慌てた様子で入店され、母親に話を聞くと子供が発熱し、嘔吐を繰り返しているとおっしゃいました。今までこんなことが無かった様で、お母さんも平常心でなかったことは見てとれました。しかし、土曜日の夜9時半過ぎで近隣の救急センターまでは遠く向かえないとのことで、非常に困惑されていました。そこで、その日に当番で開院している小児科のクリニックに電話で現在の混雑状況を確認し、案内しました。後日、再来いただき御礼の手紙をいただきとても感動しました。商品販売とはなりませんでしたが、真摯な姿勢で接客することがお客様との信頼関係構築への近道だと思いました。

抑えるポイント

具体例は突飛な発想ではない何気ないワンシーンで構いません。今までの接客経験の中であなたが何を考えて、オリジナリティをもって接客をしていたか、あなたの考えを聞いています。

なぜ、アルバイト/派遣雇用だったのですか?

短期間での離職を懸念されています!腰を据えてキャリアを積みたいとアピールしましょう。
正社員とアルバイト(派遣)との違いを正確に把握する必要があります。アルバイトより仕事量が増え、それに伴い責任の範囲も広がります。今までの意識の持ち方では、処理できるような内容ではなくなる為、任せられた仕事の責任を理解しているかが重要になります。

Goodアンサー

就職活動をする中で、将来のビジョンや自分の目指す方向が分からず、正社員で働く会社を絞ることができませんでした。
しかし、アルバイトとしてさまざまな経験をする中で、今後は登録販売者として腰を据えて長く働きたいと強く思い、正社員で応募させていただきました。アルバイトとは、責任の大きさなど異なる部分も多いと思いますが、今までの経験を生かして御社に貢献していきたいと思っております。

抑えるポイント

何らかの事情で、アルバイト雇用だった場合でも、その間に業務に活かせる何か学んだ事をアピールし、今後のキャリアプランをしっかり伝えられるようにしましょう。

お客様から取り扱いのない医薬品について質問された時はどうするか

あなたの接客スタイルや適応力を聞かれています。自信を持って答えましょう。
接客のスタイルも企業により様々です。マニュアルのオペレーションをきっちりと組んでいる企業であれば、質問内容について回答ができる様なマニュアルが設定されています。しかし、この質問の意図はイレギュラーなことが起こったらどうしますか?ということを聞かれているため、「私の勤めている店では○○です」などマニュアルの披露に終始してはいけません。あなたの見解を交えて答えましょう。

Goodアンサー

私が勤めている店舗では、取り扱い外の医薬品について質問を受けた場合は近隣の店舗を案内する様にと指示されております。しかし、個人的には取り扱いがない医薬品について質問を受けた場合、まずはお客様の症状を伺い、症状改善が期待できる効能を持つ別の医薬品を案内する様に努め、それでもご納得いただけなければ近隣の店舗を案内という流れも一つの考え方だと思っております。マニュアル通りではなく、自分で考え行動できるカウンセラーとなる様に努めたいと考えております。

抑えるポイント

少し話が長くなってしまいますが、実際に体験したエピソードを交えるとより良いかと思います。その場合、物語とならない様に、伝えたい部分のエピソードとして端的に話をする様に気をつけましょう。

店舗見学に行きましたか?

必ず聞かれます!事前に複数の店舗を見学し、回答を用意しておきましょう。
小売業で複数店舗を展開している企業の面接では必ずといって良いほど聞かれる質問です。雇用形態に関わらず、面接官から聞かれることは多いでしょう。企業によって店舗作りの方針や人員配置、接客方法、推奨品まで異なります。また、店舗によって任されている裁量に違いを出している場合もあるため、必ず複数の店舗を見学し所感をまとめておくと良いでしょう。
また、あなたの生活圏外の店舗も見てみることをお勧めします。家の近く2~3店舗の見学となると、面接に行くために適当に見学したのでは?という印象を与えてしまいます。

Goodアンサー

はい、御社の○○店と○○店と○○店の見学に伺いました。3店舗共に店内が明るく、店員の挨拶がさわやかで元気なお店だという印象を受けました。いずれの店舗でも実際に医薬品のカウンセリングも受けました。それぞれ対応いただいた登録販売者の方は親身に医薬品を勧めていただき、こちらからの質問にも的確に答えて下さり、日頃から勉強しているとお見受けしました。

抑えるポイント

訪問日時(特に時間帯)・店舗エリア・店舗の状況、この3点を軸に説明するとベターです。応募企業の重視しているポイントを把握して訪問することをお勧めします。

店舗の雰囲気や陳列を見て、改善点は何かありましたか?

主体的に店舗を分析できるか見ています。批判という印象を与えない様に!
あなたの今までの経験で店舗運営において、どこに着眼点を置いているかを見ています。応募企業を研究した上で、店舗見学時にあなたが感じた意見を伝えましょう。ただ店舗の愚痴とならない様に伝えたいポイントを絞って、ストーリーを作りましょう。

Goodアンサー

店舗を拝見し、カウンセリングを受けたところ各店舗とも推奨品が統一されていると実感したため、店舗としてもう少し推奨品を目立つところに配置しても良いかと考えました。私の経験上、推奨品を店頭に置いた月とそれ以外のところに配置した月とでは売上比が120%以上となりました。お客さまの視覚で印象付け、その後私たちのカウンセリングで聴覚にも印象付け、手にとっていただけると購入の率が上がると考えております。

抑えるポイント

応募企業に良く思われたいために「改善点はありません」という回答はやめましょう。面接官に、「本当に店舗見学したのだろうか」と不信感を与えかねませんので、注意しましょう。

内定を出したらご入社いただけますか?

面接終盤で出る質問です。しっかり入社意欲があることをアピールしましょう。
比較的採用意欲が高い時に、この質問が出る場合が多いです。
「はい、入社します!」と軽く返事をしてしまうと、トラブルになるケースもあります。内定を辞退することは問題ありませんので、相手に良いイメージを持ってもらうために良い返事をするよりも、あなたの状況をしっかり説明する方がベターです。
入社の意思が固まっている場合は即答で構いませんが、複数社選考が進んでいる場合は相手にマイナスイメージをもたれない様、言葉に注意して対応しましょう。

Goodアンサー

有難い言葉をいただき感謝いたします。私も本日の面接で、御社で働くイメージが具体的に出来ましたので前向きに考えたいのですが、とても大切なことですので家族とも相談したいと考えており、この場で即答できないのが現状です。正式に内定をいただいてから、じっくり検討して決めたいと思います。

抑えるポイント

ここまでの面接内容で、たとえ内定が出たとしても入社することは無いと決断した場合は、正直にその旨伝えて良いでしょう。ただ、その場合も言葉に気をつけ誠心誠意応対することを心がけましょう。

駅前型と郊外型の違いは何だと思いますか?

ドラッグストア業界での経験の浅い方を対象に、事前の下調べの程度を確認しています!
この質問は、大抵、ドラッグストア業界未経験または経験が浅めの応募者を対象としています。応募先への意欲はもちろん、そもそもドラッグストア業界に興味を持っているのかを面接官は聞いています。未経験だとしても登録販売者の資格を取得する際にある程度どのような資格なのか、どのような業界であるのか、事前に理解をしていることが最低限のマナーです。

Goodアンサー

駅前型とは、店舗面積30~50坪程度とあまり広くない店舗が多いです。学生やOLをターゲットに化粧品に特化している店もあり客層が若い点が特徴的です。駅直結の地下街などでは健康食品や美容雑貨を豊富に取り揃えています。
郊外型とは、店舗面積が150~200坪以上の店舗が多いです。ファミリー層を対象に、医薬品や化粧品に特化するだけでなく、日用品・食品などの商品も取り扱い、品ぞろえの豊富さと低価格が特徴的です。エリアによっては郊外型店舗にスーパーマーケットの役割を担っている場合もあります。

抑えるポイント

業界の「専門用語」はいくつかピックアップして説明できる様に勉強しましょう。もし、面接官から分からない用語を質問された場合は、素直に勉強していないことを伝え「この言葉は勉強しています・・・」と代替ワードでリカバーする様に努めましょう。

どの様にして売上アップをしましたか?

あなたの店舗運営の考え方を聞いています。応募企業の形態を詳しく調べましょう。
ベテランで管理職を長年勤めている方を対象とした質問です。キャリア採用の場合は、入社当初の給与額が経験により大きく変わります。同じドラッグストアでの経験がある方でも、役職なく10年勤務した方と、本部でバイヤーや店舗開発などに携わった経験のある方では、企業側も求める責務を変えます。従って、初年度の給与にも関わってきます。今までの経験を理路整然と、ポイントを明確にプレゼンしましょう。

Goodアンサー

今まで勤務してきた店舗では、仕入れ・発注・商品選定まで店舗での采配を任されていました。そこで私が注力したポイントは、原価の抑え方と店作りです。卸業者との折衝の中で、シーズン毎の推奨品を大量に仕入れることで格段に仕入値を抑えることに成功しました。また店舗自体50坪程度と広くないため、目玉商品の数を絞ることでその商品の希少価値を高めることもできます。立地的にも観光客やインバウンドのお客さまの流入が多く、ポップに4ヶ国語以上の表記を心がけ、明るい店作りを意識し、売上アップに至りました。
御社のディスカウント型の運営方針に賛同し応募しておりますので、私の経験は必ず活きると自負しております。

抑えるポイント

応募企業が求める人物像や運営方針を把握し、あなたがアピールするエピソードを変えていきましょう。間違っても自慢話で終わらず、応募企業にとってメリットのある経験をしていることを伝えましょう。

店長等の管理職に就いた経験はありますか?また、当社で管理職に就きたいですか?

面接官はあなたが応募企業に入社してからのキャリアビジョンをイメージします。
特にドラッグストア業界でキャリア採用を希望する企業は、入社後早々に店長(管理職)に就ける実力のある方を対象に選考する場合が多いです。
「管理職を目指します」という回答だけが正解とは限りません。自分を良く見せすぎて首を絞めてしまう結果とならない様に、現状に対してのあなたの希望とビジョンを説明できれば良いでしょう。ただ、回答によってはあなたの退職理由が管理職に嫌気が差したため、という本音が見えてしまいますので注意しましょう。

Goodアンサー

現職では○○店でエリアマネージャーを任せていただいております。担当エリア内の店舗運営状況を確認するため東日本エリアを中心にラウンド勤務をしております。非常に充実した日々で業務内容自体に不満を持ってはおりませんが、小学生になる子供との時間を大切にしたいという家族の方針から、しばらくはもう少し狭い範囲での管理職を目指したいと考えております。

抑えるポイント

「御社でも管理職を目指します」と伝える場合は、転職の動機に気をつけましょう。現在の職場に疲弊しているにも関わらず、転職先でも管理職になりたいと発言すれば、矛盾が発生します。

マネジメントで何が得意ですか?

あなたのマネジメント能力を聞かれています。応募先で活かせる管理職経験を回答しましょう。
管理職経験のある方に良く聞かれる質問です。「マネジメントの経験はあります」という回答だけでは、実際の経験値は測れません。そこで、あなたのこれまでのマネジメント経験を細かく聞くことで、求める人物像に近いかを測ります。マネジメント経験のある方は、事前に応募企業の求める人物像をリサーチし、あなたの経験や実績から活かせる内容をプレゼンしましょう。
また、店長の経験がなくてもグループリーダーや新人教育など、何らか指導する役割を担った経験があれば、今後の意気込みを交えてアピールしましょう。

Goodアンサー

現在、○○店で店長として店舗全体のマネジメントを任されています。正社員3名、パート10名の小規模店舗ですが、「一致団結」をキーワードにコミュニケーションを頻繁に取り合うことを意識する様に努めて参りました。ミーティング内容を出勤していないメンバーにも分かるように事務所に掲示したり、意見を求める目安箱を設置したり、売上目標が達成した月は食事会を主催したりと、些細なことですが思いつく限り新しいことを取り入れました。結果、ベストチームワーク賞を3年連続で受賞し、4年連続で対目標値130%を達成いたしました。

抑えるポイント

管理職に就いていた期間での売上額やマネジメント人数、管理職経験年数など、できるだけ具体的な数値やエピソードを交えながらマネジメント力をアピールすると良いでしょう。

あなたは他社へいったほうが活躍できると思うのですがいかがですか?

きちんと切り返しができる様に臨機応変に対応しましょう。
面接官はこの質問で、あなたの耐久性を見ています。いわゆる「圧迫面接」と言われるパターンで用いられる質問です。社会生活の中でストレスと感じる場面でどのような切り返しが出来るかを見ています。回答の内容も然ることながら、表情や声のトーンの変化なども注視してます。間違っても「あぁ、そうですかね。」など一歩引いた回答をしてはいけません。面接官は、あなたがどこまで食らい付けるかを見ていますので、ひるまず入社の意欲があることを伝えましょう。

Goodアンサー

私は事前に御社の企業情報を研究し、本日の面接で更に御社への志望度が高まりました。しっかりと自分をアピール出来ずその様なご指摘をいただいておりましたら、私の勉強不足ですので今後の糧とさせていただき、さらに精進したいと考えております。

抑えるポイント

面接官から黄信号の合図の場合があります。応募企業への志望度が高いことを再度アピールしましょう。

サークルやクラブ活動の内容を教えてください

社会性や協調性を見られています。組織の中でどの様な役割を担えるかアピールしましょう。
新卒や社会人経験の無い方に向けた質問という傾向が強いです。社会人としてのスキルが無くとも、この質問で組織の中での役割を測ることができます。大きく分けて、縁の下の力持ちポジションが好きか、率先して引っ張っていくリーダーポジションが好きか、二択の選択が有効でしょう。学生の間に学んだことをしっかり説明しましょう。

Goodアンサー

大学では体育会の野球部に所属していました。3年次からは、レギュラーで試合にフル出場しました。キャプテンなどのリーダーの役には就いておりませんが、チームの中ではムードメーカーだったと自負しています。特に自身が4年次の時の同期キャプテンは向上心が高く、自分はもちろん他人にも厳し過ぎると後輩からの反発も度々でした。キャプテンだけが頑張ってもチームとして良い方向には行かないため、私がキャプテンをサポートする役目として中和役を買って出ました。積極的に後輩とコミュニケーションを取り、少しずつみんなの意識をキャプテンと同じ方向に向ける様に尽力しました。

抑えるポイント

部活動やサークルに入っていなかった場合は、部活動等に参加しなった理由を述べた上で、地域のボランティア活動への参加やアルバイト経験を代替として話しましょう。

学業で頑張ったことを教えてください。

社会人未経験の人は、この質問が自己PRの場と考えましょう!
この質問をする場合は、2通りの意図があります。一つは、正社員の経験が無い人や社会人未経験の人に対して、社会人としての心構え・社会適応力・忍耐力を測ります。対して、社会人経験の浅い人に対してもこの質問をすることで、社会で結果を残していなくともこれからの伸びしろを測る目的があります。
いずれの場合でも、勉強をきちんとする人なのか、学ぶ姿勢があるか、を見られます。話題の選定→直面した困難→打開策→結果・発展をストーリー仕立で簡潔にプレゼンしましょう。

Goodアンサー

私は、高校受験の勉強を頑張りました。中学3年間野球部に所属しており、全国大会に出場するほどの実力のあるチームのキャプテンをしており、野球推薦での進学が濃厚でしたが、落ちてしまいました。ですので中学3年の秋から受験勉強を始めました。野球推薦が不合格だった悔しさから、他の友達と同じように勉強することへ切り替えが出来ず苦しみました。しかし、必ず第一志望の学校の合格を得て見返すと決め勉強し見事合格しました。悔しさをばねにという言葉を体現でき嬉しかったです。

抑えるポイント

もちろん、あなたの経験が応募企業で活きるのか否かまで見られていますので、話題の選定や結論には注意をしましょう。

最近気になるニュースはありますか?

あなたの情報収集能力、価値観、社会性を聞かれています。
営業職や接客業の様に、加速度的に変化を遂げる業界や臨機応変に話題を変えていく必要のある業種でよく聞かれる質問です。また、どのニュースを取り上げるかで、仕事への関心度も測ることができるため、できるだけ応募業界に特化したニュースに絞った方が良いでしょう。ただ、自分の知っているニュースを取り上げるだけではなく、「なぜそのニュースを選んだのか」「そのニュースについてどう考えたのか」など、理由付けは必要です。面接官は、あなたの思考力や考え方を見ています

Goodアンサー

最近気になっているニュースは、主に中国人による爆買いの影響で免税対応が地方に広がっていることです。ドラッグストア業界に携わる人間として、今の爆買いブームをブームで終わらせてしまっては、収益は尻すぼみすると考えます。中国人のみならず、今後はインターナショナルなお客様もターゲットとする必要があります。インターナショナルなお客様も一見さんで終わらせず、私の接客で再来日、再来店いただける様に、おもてなし精神を持った接客を更に追求すべきだと実感しました。

抑えるポイント

稀に、突っ込んだ質問をしてくる面接官もいますが、分からないことを質問された場合、知ったか振りをするのではなく、正直に「勉強不足につき分かりません」と答え、今後の糧にすることを表明しポジティブな姿勢を見せると良いでしょう。

勤務地についての希望はありますか?

応募企業の規模や募集要項に従い、希望を伝えましょう。
面接終盤で聞かれる定番の質問です。全国展開している企業は、転勤が可能か否かの確認の意味があります。仮に転勤が不可であれば、別の職種や雇用形態の提案をもらう可能性もあるので、素直に回答して良いでしょう。事情により全く転勤ができない/出来ることなら転勤は避けたい/全国転勤OK、と状況によって回答は異なります。あなたの事情と応募先の状況を鑑みながら、あなたの「希望」を答えましょう。

Goodアンサー

御社の総合職に全国転勤が含まれていることは存じ上げておりますが、出来ましたら入社後しばらくは、地域を限定しての転勤を希望します。子供がまだ幼いためあと3年は自宅で親子の時間がほしいと考えております。もちろん、3年後は自身のキャリアアップのためにも全国転勤でお願いしたいです。勝手を申しますが何卒ご配慮ください。

抑えるポイント

事前に応募先の求人票で先方が望んでいる働き方とマッチしているか、確認をしておくことが大事です。応募条件に「全国転勤が必ず発生します」と分かっていたにも関わらず、面接の場で「転勤は出来ません」と言うことはやめましょう。

Pagetop
お電話での問合わせ・申込み
0120610855
登録販売者 転職・登録販売者 求人・登録販売者 募集・登録販売者 求人情報サイトなら「CME@登録販売者JOB」。
全国の登録販売者求人情報を勤務地や業種別で掲載しています。面接にそのまま持参できるJIS規格履歴書や職務経歴書の作成も簡単です。
希望条件を登録すると、あなたに興味を持った求人企業から直接スカウトメールが届くスカウトサービスも利用できます。